WordPressはバージョンアップの度使い勝手が向上している。特にブロックエディタが搭載されてから、記事を書く速度が向上したと思う。しかし多数あるブロックから目的のブロックを選択するのに、個数が多く時間が取られるのが気になる。そんな不満を簡単に解消できる。
続きを読む WordPressのブロックエディタで不要なブロックを非表示にしたい「家サーバ」カテゴリーアーカイブ
Visual Studio CodeでPHPをリモートデバッグ
PHPのデバッグはNetBeansを使っていたが、時代遅れになってきたのでVisual Studio Code(VSCode)でリモートデバッグ環境を構築した。
続きを読む Visual Studio CodeでPHPをリモートデバッグUbuntu20.04 Serverでシステムをインストール時にSoftware RAID設定する
Ubuntuバージョン20.04からシステムインストール時にHDD構成をあらかじめSoftware RAIDにし、RAIDディスク上にシステムインストールできるようになった。
続きを読む Ubuntu20.04 Serverでシステムをインストール時にSoftware RAID設定するなんちゃって屋根裏サーバ
部屋の片隅に置いているサーバだが、やっぱり騒音&部屋が暑くなるので、どこかに移動したいと模索していた。最初は、よくあるクローゼットサーバを検討していたが、家を建てる当初から想定していなかったために電源・ネットワーク環境がない。そこで目を付けたのがユニットバス点検口からアクセスできる「中2階」。ここは高さ50cm程度の空間だが、適度に空気も流れている。早速移設してしまおう。
続きを読む なんちゃって屋根裏サーバCentOS6のPHPを7.3に更新
自宅サーバのOSがCentOS6.xのため、デフォルトでインストールされているPHPのVerは5.3.3という骨董級に古いものだった。
ついに最新のWordpressから非対応宣告を受けてしまったため、更新を決意した。
任意のサイズをpxに変換
前書き
jQueryでレスポンシブなサイトを構築するときに困るのは,jQueryのプラグインを使うときだろう.
jQueryのプラグインを導入するとき,多くのサイズ指定がpx指定で,「%」指定に対応していないことがあげられる.
こうなると,別のjQueryプラグインを探したり,改造したりする必要性が出てくるが,欲しい機能のものが見つからなかったり,保守性の悪い状態になってしまう.
こういった状況を改善するため,指定した要素において,任意のサイズ指定に対するpx値を取得するjQueryコードを作ってみた.
WordPressのプラグインを更新できない???
WordPressのプラグイン更新のお知らせがあったので,早速いつものように更新.
しかし,更新しようとしても,FTPの接続情報を求められ,更新できない.
そもそも,サーバの再インストール前はちゃんと更新出来ていた.FTPアップロードしなくても.