imenihs– Author –
-
PIC32+Harmony V1.07でConsoleのインスタンスが1つに制限される
今制作している機器では,Console機能をUSBとUARTに共通して実装し,どちらからでもコマンドを受け付けるようにする必要がある. しかし, Issue of the "Console System Service Library" in Harmony PIC32 の通り,Console機能の複数インスタ... -
PIC32+Harmony Moduleに付随するPin Diagramでハマる
ConsoleとCommandのSystem Service Librariesを使っている. このとき,Consoleのインスタンスを2つにし,インスタンス0をUart,インスタンス1をUSB DeviceのCDCに割り当て,どちらからでも同じコマンド入力に対応するようにしたいと思った. 手始めに,イ... -
PIC32+Harmony System Service Librariesの Command Processor System Service Libraryでハマる
Harmony Ver 1.06.02で記述 HarmonyVer 1.07.02でも同様現象を確認 このライブラリは,DOSプロンプトのようなコマンドインターフェースを簡単に実装できる. で,早速使ってみても動かない. ヘルプの通りにコマンドとコールバック関数をちゃんと登録して... -
PIC32+Harmony System Service LibrariesのConsole SYS_CONSOLE_Writeでハマる
この関数の第2パラメータは,コンソール出力先がUSARTの時は関係ない. 関数内部で第2パラメータは見ていない. これは大した問題ではないが. 大問題なのは,第3パラメータの文字列配列は,auto変数だとバグるということ. 関数内宣言の変数配列のポイン... -
XC32コンパイラのコンパイル(最適化制約解除)
Attribute System(http://blog.goo.ne.jp/mk_nukkeyoh-/e/cb9500e28fe0bb567dc892e05c2755b8)様で取り組まれている,XC32のSelf Buildに取り組んでみた. 公開してあるbuild-xc32-133.shを使わせていただき,せっかくなので最新のXC32 V1.34をコンパイルし... -
PIC32MXのI2C通信不良?
PIC32MX220F032BのI2Cモジュールを使うときにハマったこと ・Harmony Library使用条件 ・I2CはI2C1 リスト1 DRV_I2C0_MasterStart(); DRV_I2C0_WaitForStartComplete(); だけで,スタートコンディションが生成されると思っていたが,この後, リスト2 DRV_... -
PIC32MXのデバッグでエラー発生
PIC32MX220F032BとPCをICD3で接続 PGx_xはPGC1とPGD1 コンフィグは設定OK デバッガを走らせると,以下メッセージがコンソールに出る Programming/Verify complete The target device is not ready for debugging.Please check your configuration bit sett... -
WordPressのプラグインを更新できない???
WordPressのプラグイン更新のお知らせがあったので,早速いつものように更新. しかし,更新しようとしても,FTPの接続情報を求められ,更新できない. そもそも,サーバの再インストール前はちゃんと更新出来ていた.FTPアップロードしなくても. で,い... -
ハンズフリーイヤホンのマイク感度アップ
前書き クルマでの長距離移動が多いので、Bluetooth接続のハンズフリーイヤホンを購入しました。 小型で軽い割に、バッテリーが持つのでいい買い物をしたと思っていましたが、通話相手からよく「声が小さい」といわれるので、思い切ってマイクにアンプを押... -
サーバマシン一新
サーバマシン一新2012年12月、今まで使っていたPen4(シングルスレッド)+RAM2Gではサーバ機のレスポンスが遅く、頼りないので作り直しました。 初めは、安い中古のCore2Duo+RAM4GB構成にするつもりが、紆余曲折あってCORE i3-3220(3.3GHz)+RAM8GBという...