-
PIC32+Harmony System Service LibrariesのConsole SYS_CONSOLE_Writeでハマる
この関数の第2パラメータは,コンソール出力先がUSARTの時は関係ない. 関数内部で第2パラメータは見ていない. これは大した問題ではないが. 大問題なのは,第3パラメータの文字列配列は,auto変数だとバグるということ. 関数内宣言の変数配列のポイン... -
XC32コンパイラのコンパイル(最適化制約解除)
Attribute System(http://blog.goo.ne.jp/mk_nukkeyoh-/e/cb9500e28fe0bb567dc892e05c2755b8)様で取り組まれている,XC32のSelf Buildに取り組んでみた. 公開してあるbuild-xc32-133.shを使わせていただき,せっかくなので最新のXC32 V1.34をコンパイルし... -
PIC32MXのI2C通信不良?
PIC32MX220F032BのI2Cモジュールを使うときにハマったこと ・Harmony Library使用条件 ・I2CはI2C1 リスト1 DRV_I2C0_MasterStart(); DRV_I2C0_WaitForStartComplete(); だけで,スタートコンディションが生成されると思っていたが,この後, リスト2 DRV_... -
PIC32MXのデバッグでエラー発生
PIC32MX220F032BとPCをICD3で接続 PGx_xはPGC1とPGD1 コンフィグは設定OK デバッガを走らせると,以下メッセージがコンソールに出る Programming/Verify complete The target device is not ready for debugging.Please check your configuration bit sett... -
ハンズフリーイヤホンのマイク感度アップ
前書き クルマでの長距離移動が多いので、Bluetooth接続のハンズフリーイヤホンを購入しました。 小型で軽い割に、バッテリーが持つのでいい買い物をしたと思っていましたが、通話相手からよく「声が小さい」といわれるので、思い切ってマイクにアンプを押... -
バックランプ自作
ネットで格安で買ったT20ソケットのLEDランプが、たった半年で2灯とも点灯しなくなりました。 まぁ、覚悟してましたがやっぱり・・・です。 今回は元ついていたLEDランプを取り外し、1W白色LEDに交換・改造してみます。 -
USB-Blasterもどき製作例
はじめに使用するPICのFWなどは、本来の作者様のページより入手してください。 ここでは、私が勝手に手を加えた部分に関しての情報のみ掲載しています。 また、ここでの掲載内容に関して、本来の作者様へ質問なさらないようお願いします。回路図※C14は通常...