最新の投稿

  • C#でMVVMなコーディング
    今さらWPFでWindowsアプリを作り始めたが、せっかくなのでMVVMの手法を身に着けようと奮闘し、冗長さやコードの多さに疲弊しMVVM Toolkitを使うとかなり改善されたので、使い方を備忘録として残しておく。
  • AltiumでPCBのスナップグリッドをカスタマイズする
    Altium、高機能で使いやすいんだけど若干使い勝手がね・・・という部分がある。例えばスナップグリッドを変更するとき、既存の選択肢かキー入力でスナップグリッド変えられるけど、
  • 自動車用鉛バッテリーの性能
    自動車のエンジン始動などに使われる12Vの鉛バッテリーはだいたい3年くらいで寿命を迎えることが多いが、使用状況によってその寿命は大きく振れる。バッテリーの健全性の指標として、内部抵抗からCCA(Cold Cranking […]

最新のコメント

  1. ito 様 私も趣味使用目的ですので、割り切って使う分には良いです。 実は内部の…

  2. 返信ありがとうございます。 青ボタンの件理解しました。 素人の趣味程度に…






URL変更のお知らせ

ドメイン移管に伴い、URL変更となりました。
しばらくは旧ドメインから新ドメインへリダイレクト設定しておきます。お手数ですが、ブックマーク等URLの変更をお願いいたします。

ここは???

このページでは電子工作のメモをベースに、趣味のパソコン、車や写真、料理を題材としたコンテンツを展開しています。いきます。
大した内容ではありませんが、何かの参考になりましたら幸いです。

「Setaria」のページは、自宅サーバにて公開しています。
メンテナンス等により、一時公開が中断されることもあるかとは思いますが、ご了承ください。

リンクについて

当サイトは、トップページ、サブコンテンツ含めリンクフリーです。
リンクして頂ける場合はトップページ<https://setaria.rwc.0t0.jp/>を推奨します。


免責事項