最新の投稿
- R-2Rラダー D/A変換の便利な使い方簡易なD/AコンバータとしてR-2Rラダー抵抗回路があるが、ちょっと面白い(当たり前といえば当たり前な)特性があり、出力電圧の減衰や増幅を行いたいとき、その特性を活用すると部品点数を減らしつつ、オフセットなどの望ましくな […]
- VSCode + STM32 VS Code Extension環境でC++を利用するSTM32マイコンの開発環境をSTM32CubeIDEからVSCodeへ移行した。小規模なコントローラーを作るときはC言語のみで作っていたが、F4シリーズを使ったり、別のプロジェクトから移植するときにクラスが使えず・・・ […]
- XserverのMariaDBに外部環境から接続(SSHトンネル)現在請け負った業務で、拠点AからXserverにあるMariaDBへデータをinsert/updateする必要があった。やり方を調べても2020年くらいの古いものしかなく、いくつか躓いたので纏めとどめておく。
最新のコメント
返信ありがとうございます。 青ボタンの件理解しました。 素人の趣味程度に…
ito 様 コメントありがとうございます。 max/minのオートホールド機能は…
URL変更のお知らせ
ドメイン移管に伴い、URL変更となりました。
しばらくは旧ドメインから新ドメインへリダイレクト設定しておきます。お手数ですが、ブックマーク等URLの変更をお願いいたします。
ここは???
このページでは電子工作のメモをベースに、趣味のパソコン、車や写真、料理を題材としたコンテンツを展開しています。いきます。
大した内容ではありませんが、何かの参考になりましたら幸いです。
「Setaria」のページは、自宅サーバにて公開しています。
メンテナンス等により、一時公開が中断されることもあるかとは思いますが、ご了承ください。
リンクについて
当サイトは、トップページ、サブコンテンツ含めリンクフリーです。
リンクして頂ける場合はトップページ<https://setaria.rwc.0t0.jp/>を推奨します。
ito 様 私も趣味使用目的ですので、割り切って使う分には良いです。 実は内部の…